トラブルや詐称がないのが結婚相談所

  • 2020年11月8日

今やすっかり出会いのツールとして、「マッチングアプリ」はポピュラーなものになっています。

しかしその一方で、いまだにトラブルが少なくないのも見過ごせない事実です。

MMDLabo株式会社と株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス

「スマートアンサー」の共同調査によると、トラブルの実態も明らかになっているようです。

現在マッチングアプリを使用して婚活をしている人にとっては、大切な問題だと思いますので、

これからのことも考えて頭に入れておきたいところですね。

 

【マッチングアプリを利用した際のトラブルや詐称の遭遇経験は男女ともに4割以上】

マッチングサービス・アプリ利用経験者623人を対象に、マッチングサービス・アプリでのトラブル経験を聞いたところ、

男性(n=263)は44.9%、女性(n=360)は42.8%がトラブルを経験したことがあるとなった。

さらに、トラブルを経験したことがある272人を対象に、経験したトラブルを聞いたところ(複数回答可)、

男性(n=118)で最も多かった経験は「顔の見た目(写真)の詐称」が43.2%、次いで「すっぽかし/ドタキャン」が

30.5%、「体形の詐称」が27.1%となり、

女性(n=154)で最も多かった回答は「顔の見た目(写真)の詐称」と「恋活/婚活ではなく性行為を目的としていた」

が36.4%、次いで「すっぽかし/ドタキャン」が31.8%、「ネットビジネスの勧誘や宗教への勧誘」が14.3%となった。

【経験したトラブルのフリー回答】※一部抜粋

「掲載されていた写真が加工され過ぎていて、写真と実際に会ったときのギャップが大きかった(20代・男性)」
「待ち合わせをして、話をしていたら、デート商法だった。(20代・男性)」
「急に外部サイトに誘導され、課金しないとやり取りできないとの事だった。(30代・男性)」
「年齢を若く設定されていた(30代・男性)」
「お金を要求された(40代・男性)」
「来ない、連絡つながらなくなった。写真とまるで別人だった。(40代・男性)」
「仕事が忙しくアプリを開けなく、メッセージの返信が遅くなったら暴言をはかれた。(20代・女性)」
「会う約束をして当日待ち合わせ場所に向かっている最中にドタキャンされた。(20代・女性)」
「プロフィールには未婚、子供なしと表示されていたが、実際には離婚経験があり別居中の子供がいた。(30代・女性)」
「マッチングアプリで出会い別れた人にストーカーをされた(30代・女性)」
「記載身長より低かった。遊び目的のようだった。(40代・女性)」
「実際には無職だった(40代・女性)」

 

これはスマートフォンを所有する20~49歳のマッチングサービス・アプリ利用経験者(独身男女)への調査だそうです。

一度でもこのようなトラブルがあると、どうしても婚活のモチベーションが下がってしまうのではないでしょうか・・

それでは結婚相談所で婚活する場合は、このようなトラブルの心配はないのか、その点をご説明します。

 

「顔の見た目(写真)の詐称」

結婚相談所⇒登録している会員様は、自由に写真を掲載したり、勝手に写真を変更することはできません。
必ず担当者がチェックをしますので、全く別人の写真を掲載することはできないようになっています。
ただし、フォトスタジオでプロカメラマンが撮影した写真は、多少イメージが違って見えることはあるかもしれません(笑)

 

「すっぽかし/ドタキャン」

結婚相談所⇒お見合い(出会いの場)で無断ですっぽかしやドタキャンをした場合は、ペナルティーが科せられます。
ペナルティーの料金はかなり大きいため、事前連絡のないすっぽかしやドタキャンはほとんどありません。
お見合いの日程調整は第三者を介して行っていきますので、簡単にすっぽかしやドタキャンはできないはずです(笑)

 

「恋活/婚活ではなく性行為を目的としていた」

結婚相談所⇒入会時には審査があり、それなりの費用もかかりますので、性行為だけを目的として登録する人はいません。
しかも、交際中であっても結婚前の性交渉は規約で禁止されていて、違反すると相応の罰金がかかる可能性があるため、
性行為の目的を達成できても割に合わないと思います(笑)

 

「ネットビジネスの勧誘や宗教への勧誘」

結婚相談所⇒このような婚活とは無関係の勧誘行為も規約で禁止されていますし、そもそも高いお金を払って入会して
ネットビジネスの勧誘をしたところで何も得になることはありませんよね(笑)
また、交際中は担当者も目を光らせていますので、このような怪しい行為があった場合もすぐにバレてしまうものです。

 

「様々な詐称」

結婚相談所⇒入会する際には、独身証明書、職業証明書、収入証明書、住民票、最終学歴証明書、国家資格証、身上書
などの書類を提出していただくことが義務付けされていますので、詐称して登録されることはあり得ません。
もちろん入会前には必ず担当者と面談を行いますので、体型の詐称もしにくいと思われます(笑)

 

このようにマッチングアプリで起こるような男女のトラブルや詐称がないのが結婚相談所なんですね。

もしマッチングアプリなどで嫌なトラブルや詐称に合い、婚活のモチベーションが下がってしまっているようなら

ぜひ結婚相談所の門を叩いてみてください!

安心安全な商店街 | 蒲原屋

ページトップへ